私たちは、知的財産の創造・保護・活用に対してトータルサービスを提供します。
- Innovation サポート -
- 発明相談(アイデアの発明化・製品仕様からの発明発掘など)
- 出願戦略相談
- 先行技術調査
- ネーミング相談、調査
- 知的財産教育
- Protection サポート -
- 出願書類作成、出願、権利化手続き
- 権利化、特許網形成戦略
- 外国出願、権利化手続き
- 侵害予防調査
- ブランド戦略
- デザインの保護
- 模倣品対策
- ノウハウ、営業秘密に関する相談
- Exploitation サポート -
- 事業化支援
- 知的財産関連契約
- 知的財産価値評価
- 鑑定、紛争処理
- 知的財産権に関する質権や譲渡担保の設定登録
高い技術専門性と組織的対応
様々な技術分野の専門知識を持った弁理士を擁しており、いかなる分野においても発明の技術内容に精通した弁理士が的確な知財サービスを提供致します。発明の技術分野が多岐にわたるときは各分野のエキスパートが連携して組織的に対応致します。
事業戦略に則したサポート
発明者面談などを利用した緊密なコミュニケーションを通じてお客様の事業及びその戦略を深く理解し、発明発掘段階から権利化および権利活用に至るまで、知財戦略を担うパートナーとして、お客様の事業をサポート致します。
グローバル対応
米国、欧州、中国、韓国、台湾、東南アジア、ロシア、中南米、オセアニアなど世界各国への出願を扱っており、お客様のグローバルな事業展開をサポート致します。世界各国の特許事務所と緊密な提携を結んでいるため、各国の情報をいち早く入手し、知財実務に活かせる体制が整っています。
知的財産権に関する研究・情報提供
国内・海外の知的財産権に関する最新の裁判例や、進歩性、サポート要件、バイオ・医薬発明、用途発明、コンピューター関連発明などの重要テーマについては所内で研究活動を行っており、ホームページやセミナー開催などを通じてお客様へ最新情報を提供致します。
産学連携への積極的支援
高度な専門性を持つ弁理士が発明発掘やその権利化はもちろんのこと、知財教育、知財契約相談などを通じて、大学や公的研究機関で生まれた研究成果を産業界へとつなぐお手伝いを致します。
コンピュータソフトウェアの保護
ソフトウェア関連発明(ビジネスモデル特許含む)や人工知能(AI)関連出願の特許出願については、侵害発見の容易さ、ノウハウ部分のブラックボックス化などを考慮しつつ、真に「使える」権利の形成をサポート致します。また、画面デザインの意匠出願、プログラム著作物登録など、多面的な保護も検討・提案致します。
ブランド・デザインの保護
商品・サービスの企画・開発段階から参画して、お客様のビジネスを成功に導くためのブランド戦略やデザイン戦略を一緒に構築致します。
著作権の保護
著作権の保護、契約、リスクマネジメントについて、知的財産の専門家の立場から適切なアドバイスを行い、お客様の著作権ビジネスを支援致します。